2010年08月02日

初めて見ました

こんにちは~ バナナスタッフゥ~ですface01

ブログ更新、めちゃくちゃ、久しぶりなのですがicon10


ちゃんと、パソコン教室は営業しておりましたが、ネタがなかなか・・・


ネタ、それは・・・食べるものが一番icon12

ということで、オーナーからの差し入れの、藤栄堂の「生ロール」icon06






長いと聞いておりましたが、長いですね~face08

切り分けた後のロールケーキは見たことがあるのですが、長いままはお初にお目にかかりますm(__)m





オレンジヨーグルトクリームicon06




「夏だから、さっぱりしたヨーグルトクリームが良いと思って・・・」(オーナー談)


お心遣いありがとうございます。

さっぱり、オレンジの味がヨーグルトにマッチしていて、美味しかったです♪

ごちそうさまでした~~face06


写真がピンボケの上に、切り方が悪くすみません。。。

ホームページ  


Posted by 牧之原教室のスッタフゥ~ at 17:18Comments(0)food

2010年07月15日

得しちゃった♪

先日、6月のお取り寄せで頼んだ、豆腐屋さんの豆乳プリン。

注文したものの数が間違って、届いたとう記事を書きました。


本日、足らない分のプリンを送ってくれたのですが、1セット余分に送ってくださいましたicon12











電話をしたところ、大変丁寧にお詫びいただき、召し上がってくださいとのこと。


生徒さんと一緒にいただきましたicon28

遅れた生徒さんには、遅くなったお詫びにあまった分も持って帰ってもらいました。

なめらかで、美味しかったです♪

ごちそうさまでしたface06

お豆腐屋さんの豆乳プリンの注文はこちら

ホームページ  


Posted by 牧之原教室のスッタフゥ~ at 12:40Comments(4)food

2010年07月13日

7月のお取り寄せ

こんにちは、オリーブスタッフゥ~です。


梅雨本番。

毎日じめじめ、暑い日が続きますねicon15


教室内でも

「暑い、暑い゛~icon10

の声が止みません。





そこで暑い夏を吹き飛ばすべく、

7月のお取り寄せ会のお品が決定icon12


バナナスタッフゥ~推奨icon14




価格 380円 (税込)

私もバナナさんにもらったことがあるんですが、

期待をイイ意味で裏切ってくれる濃厚トゥルトゥル♪杏仁icon06

ボリューム満点icon14



カルディさんで現在ランキングno.1icon12

絶対オススメ、大満足の一品です!







そして私が以前から購入したかった、今、巷で流行りのフレーバー・ティーicon12



他ショップで800円位だったので、価格 498円 (税込)
フレーバー・ティー入門にはかなりリーズナブルicon06




どちらもカルディー珈琲さんです。




お近くの方も是非参加してくださいねicon14



ホームページ
  


Posted by 牧之原教室のスッタフゥ~ at 11:02Comments(2)food

2010年07月09日

6月のお取り寄せ



こんにちは~ バナナスタッフゥ~ですicon03


6月のお取り寄せ、豆乳プリンが届きました face01


ところが・・・


注文したものが間違って届いたのですicon11


プリン3個入りと、6個入りの数量が逆になってました。

6個入りがたくさん届けば、うれしいのですがicon10

6個入りの代わりに3個入りが届いたのです。

納品書は注文したものとあってるのですが、実際の商品が違うface07

結局、6個入り1つ分が足らない状況に・・・

代引きでお金は支払い済みなので、ちゃんと電話しましたよ~~~face09


足りない分を15日に送ってもらえることになりましたface01






抹茶一口と、ココアを食べたのですが、お味は、やわらかくて、美味しかったです♪

豆乳なので、味が付いてると豆乳自体の味は分かりませんでした^^;

きっと、プレーンなら分かると思います。旦那さんに一口もらおう~face05

おとうふ屋さんの豆乳プリンのHPはこちら

ホームページ  


Posted by 牧之原教室のスッタフゥ~ at 16:02Comments(2)food

2010年07月07日

訃報


パソコン教室に通われていた生徒さんがお亡くなりなりました。

すい臓ガン。 男性でまだ68歳です。



ワープロ時代から、会社で文章を作られ、退職されてからも地域の役員を引き受けられ

いろんな文章を作っておられる方でした。

当校を受講されるきっかけは、長年使ってらっしゃったワープロが壊れ、

お孫さんから中古のパソコンを譲り受けたことからでした。




週に1回。 毎週金曜日の11時にいらっしゃってました。

とても、熱心な方でした。

ご自宅でも復習をされたり、今まで作った文章を見せてくださったりしていました。



最後に来校された時、



「行事がこれからたくさんあるから、ちょっと来れないよ。

             また、来れるようになったら連絡するね」






久しくご連絡がなかったので、ご機嫌伺いのお葉書をお出ししました。

本日、奥様からお電話がありました。


お亡くなりになったこと。

毎週楽しみにパソコン教室に通ってくださっていたこと。

教室に通ってくださっていた時に、すでにすい臓ガンであったこと。

体の調子が悪い時も、パソコン教室に来てくださってたこと。



当校の新聞チラシに、文章投稿をお願いしたことがありました。

そのチラシを何度も見て、ニコニコしてらっしゃったこと。



お亡くなりになるまでに、老眼の奥様のために、住所録を大きくパソコンで作り直したり、

家の中の大事な張り紙も、大きくパソコンで作り直したそうです。


お亡くなりになられた今でも、そのお陰で、奥様は助かっているそうです。



奥様、お電話いただいて、本当にありがとうございました。

お電話をいただかなければ、何も知らず、ただ、何かの理由で辞められてしまったんだと

思ったままでしたし、これからパソコン教室を運営していくうえで、もっと生徒さんとのつながりを

大切にしなくてはいけないということを実感しました。



ご病気のことを、何一つ言わず、パソコン教室を励みに、楽しく通ってくださり、

本当にありがとうございました。


ご冥福をお祈りいたします。

バナナスタッフ



ホームページ  


Posted by 牧之原教室のスッタフゥ~ at 11:39Comments(3)pc教室

2010年07月06日

暑中見舞いはがき作成講座


こんにちは~ バナナスタッフゥ~ですicon01

暑中見舞いはがき作成講座を開催しましたicon12


ハガキでき太 というソフトを使用しました。

参加してくださった方には、 ハガキでき太プレゼントしましたicon27


みなさんの作品の一例を大公開~~









これは、ごく一部で、まだまだ沢山の暑中見舞いはがき、いろんなカードも作りました。



ハガキでき太は、住所録や、ハガキのあて名面も作成することができます。

興味のある方は是非、ご連絡くださいね~

今なら、参加してくださった方には ハガキでき太をプレゼント中です。face01

受講料 1260円 講座時間1時間。インターネットからの画像のダウンロードあり。


ホームページ  


Posted by 牧之原教室のスッタフゥ~ at 13:18Comments(2)pc教室

2010年07月01日

■24時間・・・・■

本日24時間TVばりに・・・・






はやってませんが、

スタッフゥ~総出で頑張ってますicon10



気が合いますねぇ~バナナさん。

今度は何色でしょうかね 笑。





こんな感じでラフなフレンドリーなスタッフゥ~がお待ちしております!

皆様、お気軽にお茶でもしにお立ちよりくださいねicon14


オリーブスタッフゥ~でした。


ホームページ
  


Posted by 牧之原教室のスッタフゥ~ at 11:35Comments(3)pc教室

2010年06月22日

バナナにバナナ・・・




こんにちは~icon02

バナナスタッフゥ~です(*^_^*)



今日、オーナーが教室に入ってくるところを目撃した私。


そして、手に何かを持っている!!


思わず、受講している生徒さんに



「オーナーが何か食べるものを持ってきました!!icon06



と、オーナーが入ってくる前に宣伝face03





講座終了後みなさんといただきましたface05






















バナナスタッフゥ~には、バナナエクレアをチョイスしてきてくださったようですが・・・

バナナエクレアは残っておらず 残念!(波田陽区 風) 古いですね^^;

普通のシュークリームをいただきましたface05

クリームいっぱいで美味しかったぁ~

いつもいつも、ごちそうさまですface06

生徒さん共々、またのご来校をお待ちしております m(__)m うふっicon06


7月6・7・8日 「ハガキでき太」というソフトを使って、暑中見舞いはがき講座を行います。
興味のある方は、是非 ご参加ください。
1時間の講座で、1260円。  参加してくださった方には「ハガキでき太」ソフトを無料でプレゼント

ホームページ  


Posted by 牧之原教室のスッタフゥ~ at 12:54Comments(4)food

2010年06月17日

私の定説 『風邪=太る』

こんにちは、みなさん。

今日は典型的な梅雨の晴れ間icon01

今日を逃しては・・・・ってことで、

朝からベランダに洗濯物をぎっしり並べたオリーブスタッフゥ~ですicon10



昨日朝から寒くて寒くて、夜までなんだか体も気分もicon15





「もしかして?」夜になってようやく気付き

冬以来の体温計登場!







37.5℃ぉ~!!?




ふぅ~face07


これはヤバいicon10


慌てて真冬の格好をして寝たんです。




一晩経つと37.0℃。


まだまだ油断は出来ませんから、

朝食にはエネルギーをたっぷり補給するべく






焼き肉添えオムライスicon12



風邪をひくと何故だかいつも、1~2kg体重の増える私。


そりゃそうかぁ 笑。







隣でバナナさんが「暑い暑いぃ゛~icon10」って言ってるのを横目に






教室でも家から持参したチューブ生姜をせっせと紅茶に投入して、

身体の芯から温めていますicon22





皆様も冷房での冷やしすぎ、ご注意くださいね。




ホームページ  


Posted by 牧之原教室のスッタフゥ~ at 10:55Comments(4)food

2010年06月16日

自分のハンコをつくろう!


おはようございますicon03

バナナスタッフゥ~です。



ついに梅雨入りしましたね~。

毎年バナナの誕生日6月9日になると、梅雨入りするのですがface07

今年は、梅雨入りが伸びました。

今年の梅雨は長いのかなぁ・・・



教室は天気は関係ないので、(屋根がついてるからface03 )今日もがんばりますよ~


新しく、「自分の印鑑をつくってみよう」という

講座ができたのでさっそくバナナも作ってみましたicon22




バランスが・・・

何事も、センスというものが必要ですね・・・





ぜひ、チャレンジしたい方はご連絡を~~



これはなかなかいいでしょ?icon06 →  


ホームページ
  


Posted by 牧之原教室のスッタフゥ~ at 09:40Comments(3)pc教室

2010年06月10日

美味しい ウ○コ


おはようございます。

バナナスタッフゥ~ですicon12



オーナーが教室にみえて、私にスーパーの袋にいっぱい何かが詰まったものを・・・



「はいicon06



って渡してくれましたface08


なにやら、ごろごろした茶色い丸い物体が!!face04





「ウ○コ・・・ ですか?face03




思わず口にしてしまいましたicon10



オーナー失礼いたしましたface06




中身は、これ!








ライチ~icon12



いつも、ごちそうさまです<(_ _)>


ホームページ  


Posted by 牧之原教室のスッタフゥ~ at 11:32Comments(4)food

2010年06月03日

■ おみや、嬉しい~*゚。+(n´v`n)+。゚* ■

こんにちは、オリーブスタッフゥ~ですicon01


フラダンスのレッスンに通い始めて、早一年。

いつまで続くかと、心配してましたが
なんとか形になってきたのかなぁ~?

って先日、友人の前で次の課題曲『Ka Uluwehi O Ke Kai(海草)』の練習をしていたら


「センスないね~」



・・・・・・・ってface07



そりゃないよね。一生懸命やってるのにicon08


でも、自分で踊りながら

これじゃ~まるでヒゲダンスだよっicon10

って思ったのも正直なところ。はぁー、フラガールにはほど遠いな・・・。




さて、そんなちょっぴり落ち込み気味なところへ

やってきましたおみやicon12ちゃん!



じゃっジャーンicon14





出ました、生ドラ♪






しかも、この送り主はよく心得ていらっしゃるface02

いつもご馳走さまですface02

私の大好きなsweets no.1icon06







他にもプリン・フルーツ・イチゴ・リンゴetc






まるでケーキのようなフワフワ感!






こ~んな生ドラ は・じ・め・てicon06


菊川市役所前『桜屋』さん、お勧めです!


ホームページ
  


Posted by 牧之原教室のスッタフゥ~ at 11:25Comments(4)sweets

2010年06月01日

ecoって大変 (-。-;)

こんにちは、オリーブスタッフゥ~ですicon01



月に一度ecoなお仕事。

いつもならバナナさんがやってくれてるのですが、

今日はバナナスタッフゥ~さんがお休みのため、

私が代理でチャレンジしました!




本日の強~い味方icon09





業務用ペーパーカッターicon12



むふっface06

もうお気づき?










教室で使用するFAX用紙掲示用の用紙、日報等に使用する

裏紙作りなんです。



このペーパーカッターが有れば、A4な~んて簡単簡単♪


昨日までカレンダーとして時を刻んでいた紙が、

また新たな場で役に立つ!






う~んecoって素敵icon12




自分に陶酔するのも束の間・・・・・icon11






ハァicon15かなりecoって手間暇かかるんですね。


バナナさん、今度テクニック伝授しておくれ~face07







典型的な飽き性、B型女。

メモ用紙までご丁寧に作ったのですが、

御覧の通り・・・・・・・バラバラ。





私の手にかかれば業務用ペーパーカッター、体をなしてないっicon10
  


Posted by 牧之原教室のスッタフゥ~ at 12:11Comments(3)pc教室

2010年05月28日

合格おめでとうございます


   おはようございます。


     バナナスタッフゥ~ですface01



今年は、花粉症がひどいです・・・

スギ花粉はそれほどひどくなかったのですが、最近、何の花粉なんだろう?

鼻水とくしゃみがひどいのです。

我が家の飼い犬、める吉(本名はメル)の抜け毛のせいかと疑いましたが違うようで・・・



毎日、ティッシュで鼻をかみかみ・・・

そのティッシュを狙う、める吉との戦いの日々が続いていますface10


そんな中、教室ではP検の合格ラッシュ!(そんなんでもないのですが・・・icon10 )



オリーブスタッフ提案で、



「教室に合格者の方のお名前を貼り出そう!」



ということになりました。



PCで印刷~ まではなんてことないのですが、155cmのバナナには、掲示する場所が・・・


こんな時、180cmのバナナ夫が居てくれたら・・・(使えねぇ~ バナナ夫face03 )


おお!そういえば!ちっちゃいもの倶楽部には、強い味方の、脚立が!icon12







お名前のところは、個人情報のため、黒く塗りつぶしてありますface01

モザイクをかけたいのですが、加工ソフトがこのPCには入ってないし。。。icon11


ホームページ

  


Posted by 牧之原教室のスッタフゥ~ at 10:16Comments(5)pc教室

2010年05月25日

開校1周年記念パーティー



    こんにちは~~icon01



      バナナスタッフゥ~ですicon22




22日の夜、開校1周年記念パーティーオーナーの奢りで開催しましたface06
(いつも、オーナーの奢りなんですがface06 )


焼津の金寿司 地魚定へicon17





地魚にぎり1,600円



16貫入ってて、1600円って、1貫100円?!icon06






アップで! ウニ・イクラ・桜エビ・生シラス・マグロもたっぷりface05






鯵のお刺身




マグロのステーキ(すてき~icon06 )





海鮮サラダ~~icon12




桜エビのかき揚げicon28




マグロのユッケicon22


美味しかったです~~face05



が・・・



地魚にぎりの16貫!

量多い!(うれしい悲鳴。。)

バナナは、おなかいっぱいで、他の物には少ししか手が出せず。。。face07

でも、幸せなひとときでしたicon12

オーナーごちそうさまでしたicon06


ホームページ  


Posted by 牧之原教室のスッタフゥ~ at 11:41Comments(6)food

2010年05月22日

水彩7無料講座開催~


    おはようございますicon01


      バナナスタッフゥ~ですicon12



昨日、水彩7無料体験講座を開催しましたicon12







バナナ画伯を超える、画伯はなかなかいないんではないかと思っていたのですが、


いましたよ!

 バナナ画伯とは逆の意味の正統派画伯誕生です!!







O画伯の作品(名前出しはNGということなので・・・)







U画伯の作品(名前出しはNGということなので・・・)







Y画伯の作品(名前出しはNGということなので・・・)




そのほかに5名の方が、チャレンジされたのですが、やはり、ペンに慣れなくて

思ったようにうまくかすれなかったり、していましたが皆さん楽しそうでしたface02



失敗しても、すぐに元に戻せばいいし、紙や絵具などの道具はいらないので

木炭画から、水彩・油絵・パステル・ペン・鉛筆画まで描けちゃうのはいいですよね~。



しかも、写真を下に引いた形で、上からなぞって絵を描くことができるので、

バナナ画伯のようなへたくそでも、それなりに描けちゃうんですよ~



体験してみたい方は、ぜひご連絡くださいね~

ホームページ  


Posted by 牧之原教室のスッタフゥ~ at 10:00Comments(3)pc教室

2010年05月21日

■ 足ではなくって・・・・ ■

こんにちは~オリーブスタッフゥ~です!

ご無沙汰しちゃってる間に、

我がパソコン教室も無事にicon12一周年icon12を迎えることができました


これも、一生懸命お勉強してくださってる生徒さんたちのお陰。


いつも力不足の私をフォローしてくれるバナナ&ハッシィ~スタッフゥ~のお陰。


そしていつもいつ~も、美味しいものを運んでくれるオーナーのお陰 笑。




これからもそんな皆様に可愛がって戴けるような教室を目指して

スタッフゥ~一同、頑張っていきます!

今後ともよろしくお願いいたしますね。





さてさて、今日なんですが

お家で作られてるお野菜って、生徒さんからいただきました!





綺麗でしょicon14


こんなに美しいのに商品にならないそうですよ。

キャベツと逆でレタスは軽い方が良いんですって。

知りませんよね~。



せこい私は「ちょっとでも重いの・・・・」ってスーパーで探してました 汗。




でもって、レタスの下に隠れてたのが・・・






ちょっぴり小ぶりな大根ちゃん!







声に出してその場では言えませんでしたが、

まるで私の二の腕のような・・・・・・・笑。




内田さん、ご馳走さまでしたface02
  


Posted by 牧之原教室のスッタフゥ~ at 11:58Comments(4)food

2010年05月18日

富士川の小まんぢゅう

  
    こんにちは~icon01


       バナナスタッフゥ~ですicon12



今日も、暑い! 


というか、熱いですね・・・


夏本番になったら、どうなるんでしょうか・・・




本日は、オーナーが来校icon17


そして、いつものことながら差し入れをいただきましたicon28





富士川の小まんぢゅう



まんじゅう じゃなく まんぢゅう


「ぢゅ」は「DYU」で入力ですよ~face03


開けて、オリーブスタッフゥ~とバナナの第一声。



「気持ち悪い・・・」



オーナー、「富士川の小まんぢゅう」の松風堂さんごめんなさい・・・icon10








だってぇ~~~~~~~















ね・・・・




本当に、小まんぢゅうなんですもん・・・



オーナーも最初


「カエルの卵食べる?」



って、言ってたしぃ~~face03




しかし、お味はグーーー!icon22
(ここんとこは、強調しておきます 松風堂さま・・・)


や、本当に! 美味しくて、有名だそうですよ~

ぜひ、みなさまもご購入を!icon12



松風堂
静岡市庵原郡富士川町本通り
0545-81-0215


ホームページ



  


Posted by 牧之原教室のスッタフゥ~ at 13:41Comments(4)food

2010年05月18日

外出中札

  おはようございますicon01


    バナナスタッフゥ~ですicon12



オリーブスタッフゥ~に頼まれ、教室を御留守にする間の、外出用札を作成しましたicon16






我が家の、ワンコに似たのをいれてみましたface01

牛ガラ ミニチュアダックスicon10


パソコンを習ってみたい方、どんな感じ? という方も、気軽にお電話くださいね~face01

バナナやオリーブスタッフゥ~の個人携帯ではなく、教室の携帯電話なのでご心配なくface01

ホームページ  


Posted by 牧之原教室のスッタフゥ~ at 09:00Comments(0)pc教室

2010年05月17日

山積みホワイトラスク♪


    おはようございますicon01

      バナナスタッフゥ~ですicon12



届きました~~ホワイトラスクicon06





これだけあると、嬉しくてテンションが上がりますicon14

20個山積みface05


昨日、バナナの自宅に届きました。

バナナの自宅用はとりあえず2つ確保してあるのですが、

自宅受け取りの為、旦那様の名前で発注。

もちろん、お支払いは旦那様face03


こっそり、1袋は食べてやろうと目論んでいたのですが、

ばれちゃ~~しょうがない・・・


なんで、日曜の夜に届くのよぉ~~(バナナ心の叫びface04

もう一袋確保しちゃおうかしら。。。

ホームページ  


Posted by 牧之原教室のスッタフゥ~ at 10:02Comments(2)food